公司历史
1666年 (宽文6年) | 第一代创史人汤浅庄九郎在京都创业 | ![]() |
---|---|---|
1674年 (延宝2年) | 在江戸(现在的东京)开店 | ![]() |
1688年 (元禄元年) | 决定商店名称:"山炭" | ![]() |
江戸中期 | 制定"项条文" | ![]() |
1816年 (文化13年) | 在大阪开店 | |
1919年(大正8年)6月 | 设立汤浅七左卫门商店(总店京都、支店东京、大阪)注册资本200万日元 | ![]() |
1920年(大正9年)5月 | 总店迁往东京 | |
1935年 (昭和10年) | 大阪支店建新楼 | ![]() |
1940年(昭和15年)10月 | 更改名称:汤浅金物株式会社 | ![]() |
1961年 (昭和36年) 4、10、12月 | 公开发行股票(东京市场) 股票2部上市(东京、大阪) 设立名古屋支店(开展多元化经营) |
|
1962年(昭和37年) 8月 | 股票1部上市(东京、大阪) | |
1969年 (昭和44年) | 成立"山炭会" | |
1970年(昭和45年) 1月 | 成立 美国现地法人 | |
1974年(昭和49年) 9月 | 成立泰国现地法人 | |
1977年 (昭和52年) | 成立“炭协会” | |
1978年(昭和53年) 6月 | 更改名称:汤浅商事株式会社 | |
1978年(昭和53年) 7月 | 召开第一届" 产业与生活展" | ![]() |
1983年(昭和58年) | 成立" 青年山炭会" | |
1992年(平成4年) 4月 | 股票1部上市(名古屋) 原汤浅商事株式会社与原汤浅产业株式会社合并 更改名称:YUASA(汤浅)商事株式会社 |
|
2002年(平成14年) 2月 | 成立 中国现地法人(上海) | |
2008年(平成20年) 2月 | 总公司与关东分公司取得ISO14001认证 | |
2009年(平成21年) 2月 | 日本国内所有事业所取得ISO认证 | |
2011年(平成23年) 3月 | 成立印度现地法人 | |
2016年(平成28年) 5月 | 创业350周年 | |
2019年(令和元年) 6月 | 庆祝成立100周年 | |
2022年(令和4年) 4月 | 将东京证券交易所的市场分类更改为主要市场 |
©YUASA TRADING CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.