沿革
1666年 寛文6年 | 初代湯淺庄九郎が京都にて創業 | ![]() |
---|---|---|
1674年 延宝2年 | 江戸に店を開く | ![]() |
1688年 元禄元年 | 屋号「やまずみ」の制定 | ![]() |
1816年 文化13年 | 大阪に店を開く | |
1919年 大正8年6月 | 湯淺七左衛門商店を設立(本店京都、支店東京、大阪) 資本金200万円 |
![]() |
1920年 大正9年5月 | 本店を東京に移転 | |
1940年 昭和15年10月 | 商号変更 湯淺金物株式会社 | ![]() |
1961年 昭和36年 4,10,12月 |
株式店頭公開(東京市場) 株式2部上場(東京、大阪) 名古屋支店設置(多角化政策展開) |
|
1962年 昭和37年8月 | 株式1部上場(東京、大阪) | |
1969年 昭和44年 | 「やまずみ会」発足 | |
1970年 昭和45年1月 | 米国現地法人設立 | |
1974年 昭和49年9月 | タイ現地法人設立 | |
1977年 昭和52年 | 「炭協会」発足 | |
1978年 昭和53年6月 | 商号変更 湯浅商事株式会社 | |
1978年 昭和53年7月 | 第一回「グランドフェア」開催 | ![]() |
1983年 昭和58年 | 「青年やまずみ会」発足 | |
1992年 平成4年4月 |
株式1部上場(名古屋) 旧湯浅商事株式会社と旧ユアサ産業株式会社が合併 商号変更 ユアサ商事株式会社 |
|
2002年 平成14年3月 | 中国現地法人(上海)設立 | |
2009年 平成21年2月 | ISO14001認証を国内全事業所で取得 | |
2009年 平成21年4月 | YES(Yuasa Energy Solution)室を設立 | |
2009年 平成21年6月 | 設立90周年を迎える | |
2011年 平成23年3月 | インド現地法人設立 | |
2012年 平成24年3月 | ベトナム現地法人設立 | |
2013年 平成25年7月 | 山口県平生町に「ユアサ商事平生メガソーラーパーク」竣工 | |
2013年 平成25年8月 | メキシコ現地法人設立 | |
2014年 平成26年7月 | 北海道釧路市に「ユアサ商事釧路川ソーラーパーク」竣工 | |
2014年 平成26年8月 | 本社を東京都千代田区神田美土代町に移転 | |
2015年 平成27年3月 | 「ジャパン・レジリエンスアワード(強靭化大賞)」で金賞受賞 | |
2016年 平成28年3月 | 創業350周年を迎える | |
2017年 平成29年4月 | 中期経営計画「Growing Together 2020」スタート | |
2018年 平成30年4月 | レジリエンス認証を取得 | |
2019年 令和元年6月 | 設立100周年を迎える |
©YUASA TRADING CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.