最新情報・補助金情報
【経済産業省】令和7年度の概算要求が公表されました。[2025年度]
2024年10月2日
2024年8月30日に経済産業省より令和7年度 概算要求が公表されました。
ここでは、省エネや再エネに関する補助金情報ご紹介いたします。
令和7年度 経済産業省 概算要求概要
経済産業政策の重点に関連し、
・産業競争⼒強化・経済成⻑及び排出削減の効果が⾼い GX(グリーントランスフォーメーション)の促進
・AI・半導体分野における量産投資や研究開発⽀援等の重点的投資⽀援
・物価⾼騰等の中で⽣産性向上に取り組む中⼩企業・⼩規模事業者等の成⻑の下⽀え
・⼤阪・関⻄万博の会場整備に関する施策
・重要経済安保情報保護活⽤法の施⾏に向けた対応
・福島復興の着実な実施
につき、事項要求をする。
その他 関連資料
経済産業省関係令和7年度概算要求の事業概要(PR資料:一般会計)
経済産業省関係令和7年度概算要求の事業概要(PR資料:エネルギー対策特別会計)
経済産業省関係令和7年度概算要求の事業概要(PR資料:GX推進対策費)
各補助事業 概要
事業一覧(目次)
省エネ補助事業
省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費【1743億円】
省エネルギー設備への更新を促進するための補助金【350億円】
再エネ補助事業
クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金【205億円】
再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統用蓄電池等の電力貯蔵システム導入支援事業【310億円】
その他補助事業
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金【40億円】
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金【20億円】
省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費【1743億円】
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」の(Ⅰ)工場・事業場型 (Ⅱ)電化・脱炭素燃転型 (Ⅳ)エネルギー需要最適化型に該当。
先進的な省エネ設備や、工場・事業場に合わせたオーダーメイド品、電化や脱炭素目的の燃料転換を伴う設備等の更新費用の一部を支援する補助金です。
省エネルギー設備への更新を促進するための補助金【350億円】
「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の(Ⅲ)設備単位型 (Ⅳ)エネルギー需要最適化型に該当。
(Ⅲ)設備単位型は、SII(補助金執行団体)が予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、補助対象設備として登録及び公表した指定設備への更新を支援する補助金です。
クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金【205億円】
(1)充電インフラ整備事業等
電気自動車やプラグインハイブリッド自動車の充電設備の購入費及び工事費や、V2H充放電設備の購入費及び工事費、外部給電器の購入費を支援する補助金です。
(2)水素充てんインフラ整備事業
燃料電池自動車等の普及に不可欠な水素ステーションの整備費及び運営費を支援する補助金です。
PDF:クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統用蓄電池等の電力貯蔵システム導入支援事業【310億円】
電力供給の安定化を促すことを目的として、再生可能エネルギーの出力変動に対する調整力等として活用可能な系統用蓄電池システムや水電解装置等の導入を支援する補助金です。
PDF:再生可能エネルギー導入拡大に向けた系統用蓄電池等の電力貯蔵システム導入支援事業
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金【40億円】
災害時において、避難所や病院等特に重要な拠点となる施設に対し、LPガスタンクや石油タンク、非常用発電機等の導入を支援する補助金です。
PDF:災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金【20億円】
中堅・中小企業が賃上げを目的に、省力化等による労働生産性の工場と事業拡大を図るため、工場等の拠点新設や大規模な設備投資を支援する補助金です。
PDF:中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
ユアサ商事の補助金申請支援サービス
ユアサ商事では、最適な補助金の選定から実際の申請書類作成、事業完了後の報告までワンストップでご支援が可能です。
補助金の申請をご検討中のお客様は是非、ご相談ください。