海外事業グローバル拠点における
カーボンニュートラル支援
ユアサ商事グループの海外ネットワークは、10か国23拠点を数えます。日本だけでなく海外においても同様のカーボンニュートラル支援が可能です。

1. ユアサ商事の海外事業イメージ
日系企業のお客様であれば本社である日本においてグループ全体の目標設定や全社的な管理を行っているものと思われます。 ユアサ商事では、日本側との連携と、海外の現地法人における幅広いネットワークを用いて遠隔での省エネ診断や再エネ導入のご提案をいたします。

2. JCM (二国間クレジット制度)について
JCM(二国間クレジット制度)は、日本の優れた低炭素技術の普及を通じ、地球規模での温室効果ガス削減に貢献するものです。
ユアサ商事では補助事業者として過去複数の申請・採択実績がございます。
JCM (二国間クレジット制度)フロー

JCMを活用した導入実績
-
ベトナム - 高効率ターボ冷凍機 -
ベトナムのゴム製品製造工場において、JCMを活用して高効率ターボ冷凍機を導入した事例です。年間289t-CO2のCO2排出量を削減する見込みです。
-
タイ - 空調制御システム -
タイの精密部品メーカー4社の工場空調機(529台)に空調設備制御機器を導入した事例です。年間2,493t-CO2のCO2排出量を削減する見込みです。
海外におけるカーボンニュートラルセミナーの実施
海外も含めたサプライチェーン全体のCO2排出量削減が求められる中、海外の製造業向けに、CO2削減に向けた国際的な枠組みであるJCM(二国間クレジット)の概要と活用事例を紹介するセミナーを実施しました。
- これまでのセミナー開催実績
- ・タイ
・ベトナム
・フィリピン
・インドネシア
・インド
・メキシコ
・アメリカ