
製品概要
“設計から運用まで丸ごとお任せ” のマネージド型ローカル 5G
5G SAコアをNTT東日本データセンター側で共有し、免許取得・電波設計・基地局設置・監視保守まですべてワンパッケージで提供。従来のローカル 5G構築コストを約1/5に抑えつつ、サブ6 GHz帯の本格5Gスタンドアローン環境を月額30万円台から導入できます。屋内/屋外RU、コンパクト一体型「ギガらく5G セレクト」など多彩なラインナップで、製造・物流・建設・自治体など幅広い現場のDXを支えます。

フルITO(フルアウトソース)
免許申請、電波シミュレーション、施工、監視までワンストップ。自社に5G専門人材が不要。
セキュリティ
VPN・FW・クラウドカメラ連携、サイバー保険まで一括提供。将来RU追加・帯域拡張も容易。
マルチベンダ端末対応
カメラ、AGV、スマートグラス、産業PCなど豊富なローカル5G対応端末との接続実績。
数百メートルを1台でカバー
Wi-Fi APの数十分の1の設置数で広域を高品質にカバー。屋外RUで工場敷地全体もOK。
製品仕様
5G スタンドアローン・Sub6 | Sub6周波数帯のローカル5G SA環境 |
エッジクラウド5Gコア | 閉域クラウド型のローカル5Gコア |
5G RAN | ローカル5G対応RAN装置 |
RU・アンテナ | 屋内・屋外用RU、外部アンテナ(5種類) |
バックホール | バックホール用のVPN回線 |
5G SIM | 本サービス専用SIM発行 |
同期・準同期 | 同期・準同期(TDD1)設定対応 |
RANコンティンジェンシー | コアと切断時に一定時間RANが利用可能 |
免許取得 | 当社名義の無線局免許取得 |
オンサイト工事 | ローカル5G環境一式構築・設定 |
標準サポート | コールセンタ・故障時かけつけ修理・システム監視 |
よくある質問
-
どのくらいで開通できますか?
現地調査後、設計・免許取得・工事を経て標準3〜4 か月で運用開始できます。
-
カバーエリアを拡げたい場合は?
RUとアンテナを追加するだけで拡張可能。最初は1セル、後から多セル化もできます。
-
既存LANやWi-Fiとの共存は?
4.7-4.9 GHz帯を利用するため干渉の心配なし。LAN/VPN連携機能で社内システムとの統合も容易です。